
10月のお料理教室
豚肉のカルボナード(ビール煮)
10月11日(水)・14日(土) いづれも10:30~ 片付けも含めて約2時間
朝晩だいぶ涼しくなり、稲刈りもあちこちで進み、金木犀が香り、…
「フランス人はなにたべる?」
“フランス料理”のイメージは?
クリームやバターがたっぷりの重たい料理、でしょうか。
もちろんそういう面もありますが、家庭でお母さんが作る料理は、家族の健康を考え、季節の野菜をふんだんに使い、働く主婦(主夫)も手間暇かけずに作れるもの。アトリエJPMは、身近な材料を使って、リアルなフランスの家庭料理を皆さんと一緒に作る、実践型の教室です。
ワインに合わせる料理ってムズカシそうですか?
そんなこともないのです。
お刺身にも焼き魚にもすき焼きにも焼き鳥にも、ピッタリ合うワインがあります。ワインを調味料と思って食べ物に合わせてみると、料理もワインも更に美味しくなる相乗効果。これは体験してみないと分かりません。アトリエJPMでは、ワインに合うカンタンレシピをご紹介しています。
試食タイムにご希望であればワインの試飲も可能です。
フランス料理の教室はハイソな感じで敷居が高い?
アトリエJPMの目指すのは、フランス人家庭に遊びに来て、一緒に作らない?と教えてもらういつもの味。美味しい食事には、リラックスした気持ちと雰囲気が欠かせません。おしゃべりしながら、みんなで一緒に料理を作り上げる楽しみ。スキルではなく、アイデアを学ぶ教室。
美味しかった!そして、楽しかった!が、私のめあてです。
ノワロー 三起子
ル・コルドンブルー東京校第1期生として、「フランス料理基礎コース」と「フランス菓子基礎コース」を終了した後、コルドンブルーパリ本校で、「フランス菓子上級コース」を終了(ディプロム取得)。その後、フランス ブルゴーニュ地方の首都ディジョンに程近い4つ星ホテル「シャトー・ド・シャイィ」のメインレストランにて、3ヶ月間の料理&菓子研修。1996年結婚。フランス一の美食の地と言われるペリゴール地方在住の、料理好きのフランス人義母から、ホンモノの家庭料理を多数学ぶ。 2002年よりフランスワイン直輸入販売店J.P.M.の月例試飲会で、ワインに合うフランス家庭料理を担当。2009年よりフランス家庭料理教室「アトリエJPM」を開講。
豚肉のカルボナード(ビール煮)
10月11日(水)・14日(土) いづれも10:30~ 片付けも含めて約2時間
朝晩だいぶ涼しくなり、稲刈りもあちこちで進み、金木犀が香り、…
フレンチの王道「エビとホタテのブーシェ」
4月12日(水)10:30~ 片付けも含めて約2時間
5月のテイクアウトレッスンは パイ生地を使った、これぞフレン…
野菜たっぷり!ミートローフを作ろう
4月12日(水)10:30~ 片付けも含めて約2時間
郡山は桜が満開ですね!穏やかな晴れの日が数日前から続き、まさ…
みんな大好き!フランスの豆料理
11/16(水)昼の部のみ(残り3席) 11/19(土)2回/昼の部&夕方の部(残り3席)
このところ、気持ちの良い秋晴れが続いています。 朝晩の冷え込…
フランスの地方料理シリーズ第5回、ドフィネ風グラタンとリヨン風サラダ
6/11(水)昼の部のみ(残り2席) 6/11(土)2回/昼の部(残り2席)&夕方の部(満席)
晴れたり曇ったり、暑かったり涼しくなったり、忙しい毎日です。…
ひんやりな美味をどうぞー暑い日に美味しいひんやりな2品
5/11(水) 5/21(土)2回/午前の部&午後の部
今月は「フランスの地方料理シリーズ」を 一旦お休みして、 先…
フランスの地方料理シリーズ 第4回 北フランス・ノルマンディ地方
4/16(土) 4/20(水) 4/23(土)
新年度が始まりました。ここ郡山はこれからがサクラ本番の季節。…
フランスの地方料理シリーズ 第1回 アルザス
1/15(土) 1/19(水)
改めまして、あけましておめでとうございます。 2022年もど…
クリスマスに最高!お持ち帰りキッシュ
12/8(水) 12/29(水)
12月のお料理教室のご案内です。 テイクアウトメニューは半分…
秋の味覚、キノコを愉しみましょう!
11/13(土) 11/17(水) 11/20(土)
11月のお料理教室は、秋の味覚「キノコ」を料理します。 先月…
梅雨空だって元気に食べよう!
6/12(土) 6/16(水) 6/19(土)
6月のお教室の案内です。 お持ち帰りの料理は、試飲会で好評を…
フランス版お袋の味って、どんな味?
5/8(土) 5/12(水) 5/15(土) 5/22(土)
今年ももうすぐ大型連休。早いですね、もう5月!昨年に引き続き…